食品での海外展開を考えてみませんか

食品で海外展開した企業のセミナーを受けて

先日、四国経済産業局主催の海外展開支援セミナーを受けてきました。

食品加工会社が輸出を始めたケースと中国とタイに現地工場を建て現地で生産している会社のケース、2つのケースの話でした。

 

そのうちの1社は、創業時から目標であった海外への進出を成し遂げた会社です。

もう1社は、海外への進出を考えていた所、良いパートナーが見つかり、その流れで海外進出を果たした会社です。

 

海外進出における課題

2社の話をまとめると、海外進出をする場合には、解決しなければならない課題がたくさんあります。

・法規制の問題

・言語による障壁

・高額な税金負担や生活費

・文化や習慣の違い

などの課題があります。

 

そして、下記のことを十分に検討しましょう。

・しっかりとしたF/Sの作成

・良いパートナーを見つけること

 

また、海外から撤退する場合には、設立以上の苦労があります。特に人員の解雇は本当に苦労します。

 

海外の現状

タイでは、人員の確保が難しくなってきており、作業員などはベトナムから調達し、お手伝いさんはフィリピンから来ているようです。

 

 

備忘録

その他、今回のセミナーで関心の持った言葉・項目を記載します。

・小さく生んで大きく育てるのがベター

・パートナー選びは大切(日系企業など第3者の意見も聞くようにする)

・過去の常識に囚われず、やってみること(やってみなけりゃわからない)

・F/Sをしっかり作成し、撤退の条件も事前に明確にしておくこと

・高学歴な人ほど辞める傾向がある

・商標権や特許権などの権利関係も事前に取得する必要がある

 

まとめ

参考になりましたでしょうか。

徳島県では、たくさんの農作物や畜産物があり、また食品加工の会社もたくさんあります。このような食品関連の会社のうち、何社かは海外進出を果たしています。

まだ海外進出を果たしていない会社でも、新たな市場開拓として、海外に進出していく会社は加速度的に増えていくと思います。

これから海外進出を目指す会社を、サポートして参ります。